私は今、この記事をポメラで書いている。 ポメラを知らない人のために説明しておくと、ポメラは文具メーカーで有名なキングジムが発売している、文章を入力することしかできないガジェットである。 この記事ではポメラを知らない人や購…
【執筆が捗る神ガジェット】ポメラDM200を購入したのでレビューする!

私は今、この記事をポメラで書いている。 ポメラを知らない人のために説明しておくと、ポメラは文具メーカーで有名なキングジムが発売している、文章を入力することしかできないガジェットである。 この記事ではポメラを知らない人や購…
以下の記事で、複数PCをひとつのマウスで使用する方法として、ロジクールのFlowいう機能を紹介しました。 複数PCをひとつのマウスで使う方法 ~ ロジクールのFlowがオススメ! ロジクールのMXシリーズは、Flow機能…
はじめに 私は職場でも自宅でも、デスクワークが中心です。また、外で作業をすることも考慮して、仕事も私用もノートパソコンを使っています。 ノートパソコンを使用していると目線が下がり、だんだんと前のめりになってしまいますよね…
私はMacbook ProとデスクトップPC(Windows10)の両方を使っているのですが、以前はマウスとキーボードをそれぞれに用意していました。 キーボードとマウスが机の上で強い存在感を発揮しており嫌だったのですが、…
USBで接続できるSonyのコンデンサーマイクを購入しました。 アマゾンで商品レビューが1,000件を超えるほどの人気商品です。 値段も安く超コスパがいいので、この記事で紹介したいと思います。 マイクの使いどころ パソコ…
最近のパソコンは記憶領域がSSDのものが多いですよね。 HDDと比較してSSDは速度が速く起動に時間がかからない一方で、容量あたりのコストが高いのでどうしても低容量となりがちです。 現在発売されている主要なメーカーのノー…
最近、BTOパソコン販売で有名なドスパラにて、デスクトップPCを注文した。 注文形式でデスクトップPCのパーツを選択するBTOの場合、OSを含めるかどうかを選べる場合がある。 ドスパラの場合、OSなしを選択すると数千円で…
リモート用のパソコンなど、ディスプレイを直接使う必要がないパソコンってありますよね。 そんな場合でも、リモート時の解像度変更のためにディスプレイを接続しているという方は多いのではないでしょうか。 本日はそのような方のため…
私は今の自宅に越してきてから半年ほど経つのですが、インターネット回線はSoftbank 光を利用しています。 リビングのテレビはYoutubeやNetflixなどに対応しているのですが、動画を見ているとロード画面になるこ…
私は普段、自宅でも外でもMacBook Proの13インチ(2017) Touch Barモデルを使用しています。 購入してから1年と少し経過したのですが、ディスプレイやキーボードの汚れが目立つようになりました。 そこで…